BitClub復旧:パスワード設定(2段階認証設定時の注意)
BitClubがやっとアクセス可能になりました。
ハッキングされたけど、短時間でロックしたから被害は少なかったけど、ハッカーした人がアクセスできる状態に対応する為に、2段階認証設定、サポートチケットなども全部クリアした。
新しくパスワード変更と、2段階認証が必要。それまではメールへのPINコード送信で認証する。
という状態。
パスワード変更から、2段階認証を行う手順は下記のような流れです。
(日本語選択は行わない。)
①ID、パスワードだけでログイン
②現在のパスワードと、新しいパスワードを設定(PINコードの入力も必要)
③再ログイン
④2段階認証を設定(PINコードの入力も必要)
【注意1】2段階認証は、「Google Authenticator」というアプリが一般的に使われますが、スマホの機種変や紛失、破損で使えなくなるので要注意です。2段階認証を設定されるかたは、対策として必ず下記のいずれかか複数を行いましょう。
- QRコードの画像を保存か、印刷
- 別の端末でもQRコードを読み込んでおく
- QRコード上部の英語を控えておく
- バックアップが可能な別のアプリを使う
(実際に入れて使ってみていますが、Authy というアプリが使いやすそう。iOS、Androidに対応していてクラウド上にバックアップされ、複数端末での利用や、復旧ができる。
参考サイト: https://love-guava.com/android-authy/#Authy-7)
参考別サイト:仮想通貨のあるとこ実は知られていない、2段階認証アプリの落とし穴について
(http://www.bitcoin-trade.info/entry/2fa)
PC,スマホ操作が苦手はかたは、安全性は下がりますが、メール通知のPINコードで認証していたほうが無難かもしれません。
【注意2】
何回か(3回くらい?)、パスワード間違い等でログインに失敗すると、IPアドレス制限でしばらくログイン出来ない状態になります。30分くらい(?)でロック解除されるようですが、要注意です。
まずは無事、サービスが復旧できてよかったなとは思いますが、マイニングプールのハッシュレート追加について何も触れていない。。。
11月、12月、1月、2月とどんどん増えていく予定だったのでは。。。?
CoinPayとかClubCoinとか、サイトのデザイン更新とか、日本語対応とかはいいから、頼むから本来の主事業である「会員が投資したお金でハッシュレートを増やして、会員紹介活動をしていない会員でも利益を向上させる(少なくとも維持させる)」という部分を実行してほしいです。
コメントを残す